【PR】

アーヤと魔女(映画)前売り券(ムビチケ)発売日と特典情報まとめ

Movie/Drama
スポンサーリンク

スタジオジブリの最新作「アーヤと魔女」劇場公開が延期になりました

4月29日の全国公開が決定していましたが、新型コロナウイルス感染拡大を受け4/23に延期が発表になりました。

「マーヤと魔女」はスタジオジブリ初の全編3DCG制作の長編アニメで、昨年2020年12月末にNHKで放送されました。

制作当初から、映像や音響などを映画化する前提で制作されていた作品です。新しいカットを追加して劇場公開することになりました。

このページでは映画「マーヤと魔女」のあらすじや前売り券(ムビチケ)発売日、特典情報について調査しまとめました。

追記!!

“アーヤと魔女”公開が決定しました!

公開日は8/27(金)

 

追記!!

“アーヤと魔女”公開が延期になりました!

来週が公開だったのに残念です・・・

公開日が決定次第お知らせいたします!!

『アーヤと魔女』公開延期のお知らせ

この度、2021年4月29日(木)より公開を予定しておりました『アーヤと魔女』につきまして、新型コロナウィルスの感染状況に鑑みまして、公開を延期させていただきます。
作品の公開を楽しみにお待ち頂いていた皆様には誠に申し訳なく、心よりお詫び申し上げます。
今後の公開予定につきましては、決定し次第、速やかに 東宝ホームページ( https://www.toho.co.jp/ )にてお知らせいたします。
なお、お買い上げいただきました前売券につきましては、延期いたしました後でもご使用いただけますので、そのままお持ちください。

事情ご賢察のうえ、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

2021年4月23日
東宝株式会社

 

前売り(ムビチケ)発売日

追記
公開が8/27(金)に決定しました!!
ムビチケ前売り券は発売中です!!
追記
公開が延期になりましたが、お買い上げいただきました前売券につきましては、延期いたしました後でもご使用いただけますので、そのままお持ちください。

2021年4月29日の公開が決定した、映画「アーヤと魔女」

公開日が決まったら気になるのがムビチケ(前売り)の発売日。

「アーヤと魔女」ムビチケ(前売り)の販売が開始になりました!

販売終了日 は2021/04/28(水)です!

前売一般  ¥1,500
前売小人  ¥800

kana
kana

ムビチケ(前売り券)を購入している方はそのまま使えるので安心してくださいね。公開は必ずされるということで安心しました。

 

U-NEXTの割引チケットを利用すると
映画が900円で見られます!!
\31日間無料トライアルあり/

前売り(ムビチケ)特典

ムビチケ(前売り券)は、映画館、劇場窓口とムビチケオンラインから購入できます。

購入の際に前売り特典がついてくる作品が多くあります。

「アーヤと魔女」の特典内容は何なのか気になりますよね。

まだ発表になっていませんが、過去のジブリ作品の特典を調べました。

メアリと魔女の花
特典:米林宏昌監督描き下ろし複製原画
発売日:2017月4月15日前売り( ムビチケ)
公開日:2017年7月8日
かぐや姫の物語
特典:コイン型ピンバッチ
発売日:2013月10月10日前売り( ムビチケ)
公開日:2013年11月23日
風立ちぬ
特典:コイン型ピンバッチ
発売日:2013月5月12日前売り( ムビチケ)
公開日:2013年7月20日
借りぐらしのアリエッティ
特典:小冊子ミニ本
発売日:2010月4月17日前売り( ムビチケ)
公開日:2010年7月17日
描き下ろし複製原画とか豪華な特典ですね!!
「アーヤと魔女」はどんな特典なのかちょっと想像しにくいですが期待したいと思います!

映画アーヤと魔女の上映館(全国)リスト

映画「アーヤと魔女」の全国の上映館をご案内します。

 

北海道

北海道の上映館は以下になります。

北海道上映館はこちらから

東北

東北地方(青森 / 岩手 / 宮城 / 秋田 / 山形 / 福島)の上映館は以下になります。

東北地方の上映会館はこちらから

 

関東

関東地方(東京 / 神奈川 / 埼玉 / 千葉 / 茨城 / 栃木 / 群馬 / 山梨)の上映館は以下になります。

関東地方の上映館はこちらから

 

中部

中部地方(新潟 / 長野 / 富山 / 石川 / 福井 / 愛知 / 岐阜 / 静岡 / 三重)は以下になります。

中部地方の上映館はこちらから

 

近畿

近畿地方(大阪 / 兵庫 / 京都 / 滋賀 / 奈良 / 和歌山)の上映館は以下になります。

近畿地方の上映館こちらから

 

中国・四国

中国・四国地方(鳥取 / 島根 / 岡山 / 広島 / 山口 / 徳島 / 香川 / 愛媛 / 高知)の上映館は以下になります。

中国・四国地方の上映館はこちらから

 

九州

九州地方(福岡 / 佐賀 / 長崎 / 熊本 / 大分 / 宮崎 / 鹿児島 / 沖縄)の上映館は以下になります。

九州地方の上映館はこちらから

U-NEXTの割引チケットを利用すると
映画が900円で見られます!!
\31日間無料トライアルあり/

 

映画アーヤと魔女のあらすじ(ネタバレなし)

スタジオジブリの最新作、映画「アーヤと魔女」。

企画は宮崎駿さん、監督には宮崎駿さんの息子の宮崎吾朗さん、そしてプロデューサーの鈴木敏夫さん。錚々たる顔ぶれが勢揃いしています。

「アーヤと魔女」の物語のベースになったのは、

「ハウルの動く城」の原作小説の作家でも知られるダイアナ・ウィン・ジョーンズの児童小説
「アーヤと魔女」(Earwig and the Witch)

この小説を宮崎駿さんと宮崎吾朗さんがアニメーション化しました。

 

簡単にあらすじを紹介いたします。ネタバレなしです。

〜あらすじ〜
舞台は、1990年代のイギリス。
主人公は10歳の少女、アーヤ。赤ん坊の頃から孤児として育ったアーヤは、誰もが自分の思いどおりにしてくれる孤児院での生活がとても快適だった。
だから、誰かに貰われたいなんて、一度だって思ったことが無かった。
ところがある日、突然やってきた変てこな二人組、派手な女と長身の男に引き取られることになってしまう。
そこで生まれて初めて“思いどおりにならない”壁にぶつかったアーヤだが、「よおし、負けるもんか」と反撃を始める。
彼女の特技は周囲の人を操って、自分の思いどおりにさせてしまうことだった。

引用元:NHK

 

映画「マーヤと魔女」の登場人物と声優

登場人物と声優を紹介します。

アーヤ:平澤宏々路さん

憎たらしいけど、可愛いらしい、負けず嫌いな10歳の女の子。
周囲の人を操って、自分の思いどおりにさせてしまう、賢さと才能を持つ。
本当の名前は「アヤツル」。そのことをアーヤは知らない。

ベラ・ヤーガ:寺島しのぶさん

怪しげな呪文を作り、それを売って生計を立てている魔女。
呪文作りの“手”としてアーヤを引き取る。アーヤには厳しく接するが、同居しているマンドレークに対しては酷く気を遣っている。
かつてはロックバンド“EARWIG”のドラマー。

マンドレーク:豊川悦司さん

ベラ・ヤーガと共に暮らしている大男。小説家を生業としているらしい。いつも不機嫌で、口癖は「私をわずらわせるな」。怒ると歯止めが利かなくなる。
かつてはロックバンド“EARWIG”のリーダー。

トーマス:濱田岳さん

黒ネコ。人の言葉を話す。
ベラ・ヤーガが呪文を作るときに必要とされている使い魔。しかし、ベラ・ヤーガの作るマジナイが嫌いで、いつも逃げようとする。臆病な性格だが、意外と図々しい。

とっても豪華なメンバーですね!

映画「アーヤと魔女」の主題歌とエンディングテーマ

主題歌と挿入歌をご紹介します

主題歌「Don’t disturb me」
作詞 – 宮崎吾朗 作曲 – 武部聡志
歌 – シェリナ・ムナフ
ギター – 亀本寛貴 (GUM SPANKY)
ベース – 髙野清宗 (Mrs. GREEN APPLE)
ドラム – シシド・カフカ
キーボード – 武部聡志
エンディング・テーマ「あたしの世界征服」
作詞 – 宮崎吾朗 作曲 – 武部聡志
歌 – シェリナ・ムナフ
ギター – 亀本寛貴 (GUM SPANKY)
ベース – 髙野清宗 (Mrs. GREEN APPLE)
ドラム – シシド・カフカ
キーボード – 武部聡志
kana
kana

ドラムはシシド・カフカさんなのね!

 

映画「マーヤと魔女」のオリジナルサントラ発売

アーヤと魔女のオリジナルサウンドトラックが発売中です!

 

 

あいみょんもマーヤと魔女の話をしていましたね♫

あいみょんは来世ではスタジをジブリで助手をしているそうです!笑

あいみょんもジブリファンでアーヤと魔女も絶対見に行くでしょね♫

ジブリ作品の音楽をあいみょんが担当する日も近いかも!?

 

スタジオジブリ出版部が発行している、

スタジオジブリ 小冊子「熱風」2021年4月号(発行日4/9)の

「アーヤと魔女」特集内に「魔法使いになりたかった」というお話の
あいみょんの寄稿文が掲載されています!

チェックしてみてくださいね!

 

View this post on Instagram

 

A post shared by aimyon (@aimyon36)

全国のジブリ関連書常設店でご購入いただけます!
くわしくはこちらから

キャッチコピーはあいみょんの楽曲から

4/25(日)のボクらの時代(フジテレビ系列)に、

あいみょんとスタジオジブリプロデューサーの鈴木敏夫さんと吉岡秀隆さんが出演されていました。

お話の中で、映画アーヤと魔女の宣伝コピー、私のどこがダメですか?

これがあいみょんの曲からのものだと発覚しました!笑

あいみょんが鈴木敏夫プロデューサーに初めてお会いした時に、アーヤと魔女の大きなポスタを見せてもらったそうです。

その時にあいみょんは”あれ?見たことある歌詞がある”と思ったそうです。

その曲はあいみょんのデビューミニアルバム「tamago」に収録されている、

“〇〇ちゃん”という曲。

この〇〇ちゃんがアーヤとそっくりらしいですよ。

ぜひ歌詞もじっくり聴いてくださいね。

〇〇ちゃんコチラからAWA
\1ヶ月無料です/

⬇⬇⬇

 

 

まとめ

ジブリ最新作の映画「アーヤと魔女」の前売り券( ムビチケ)発売日と特典内容、そしてあらすじキャストなどについてまとめました。

スタジオジブリ初の全編3DCG制作ということで、これまでのジブリのイメージとは大きく変わりそうですね。

ジブリの世界を残しつつ映像は3DCG。劇場でみるとさらに迫力のある映像なのでしょうね。

公開が今からとても楽しみです!

アーヤと魔女はNHKで放送時も大変人気の作品でした。

映画マーヤと魔女も人気が出ると思います!

GWに公開されていますので、ムビチケ(前売り券)を購入するのがオススメです!

最後までお読みいただきありがとうございました。

またぜひ遊びに来たくださいね♫

関連コンテンツ



スポンサーリンク
スポンサーリンク
Movie/Drama
スポンサーリンク
シェアする
phk28466をフォローする
8CLOSETS

コメント

error:Content is protected !!