木村拓哉さんが4/12(火)放送の「家事ヤロウ」に、ドラマ「未来への10カウント」の番宣で木村拓哉さんが出演していました。
『木村拓哉リアル自宅メシ完全レシピ化!第2弾SP』として、
焼きしゃぶサラダ、ミートソース、押し寿司、長芋の和え物、そして即興で考えた、柿の種オイル漬け冷製パスタを披露。
どれも美味しそうでした!
家事初心者の方でも、簡単にお家で出来るようなレシピで作りたい!と思った方も多いハズ♪
このページでは、木村拓哉さんキムタクが家事ヤロウで作っていた、
“焼きしゃぶサラダ”、”ミートソース”、”押し寿司”、”長芋の和え物”、”柿の種オイル漬け冷製パスタの”
合計5品の材料と分量、レシピ、作り方をまとめました!
さらに番組内でキムタクがおすすめしていた、ポン酢やトマトソース、タバスコなども紹介します!
ご参考になれば嬉しいです♪
木村拓哉主演の「未来への10カウント」衣装一覧はコチラから⬇
家事ヤロウ 木村拓哉 焼きしゃぶサラダ
木村拓哉さんリアル自宅メシ。
これなら家事ヤロウでも作れる!という料理のひとつめ
DEEP度1★
豚肉・もやし・レタスの3つだけでできる家事初心者向けの簡単レシピ。
✨焼きしゃぶサラダ✨
ちょっとひと手間加えた野菜の下準備で味が劇的に美味しく変わる秘密を、
キムタク木村拓哉さんが教えてくれます!!
焼きしゃぶサラダはバカリズムさんが作ったのですが、
野菜の切り方など木村拓哉がアドバイスしていた、
💡木村拓哉ポイント💡も紹介いたします♪
この投稿をInstagramで見る
材料・分量目安
作り方
それでは作り方を紹介いたします。
①もやし400gを熱湯したお湯で1分間ゆでる。
ザルにあげて粗熱をとる。
・もやしは、茹であがった後も予熱で火が通るので茹ですぎになりがち。
必ず沸騰したお湯でさっと茹で食感を残しましょう!
※粗熱を取るために水にさらすのは絶対ダメ❌!
食感が悪くなります!
ザルの上で放置しましょう〜
②レタス 1/2 玉をざく切り。ザク切りというより「さく切り」笑
自分の親指の幅くらいを目安に切る。切ったレタスは氷水にさらしておきます。
・レタスは「ウソでしょ!?」というくらいにギュッとまとめると切りやすい。
・レタスは氷水にさらすと食感がシャキッとします!
③もやしの粗熱が取れたら、
ごま油(大さじ1)・みりん(大さじ1)・おろしニンニク(少々)で味付けをして和えます。
さらに、りんご酢(大さじ1)、おろしニンニク(少々)加えて合える。
・普通のお酢だとパキーンとくるので、優しい酸味のりんご酢を使う
④フライパンにごま油をひいて、しゃぶしゃぶ用の豚ロース肉を焼き、塩コショウで味付けする
・豚ロースは焼きムラがつかないように一気に焼く
⑤お皿にレタスを敷き詰めもやしをのせて、豚肉をのせて小ネギを振りかける
⑥最後に、木村拓哉さんおすすめの特選味付ぽん酢をかけたら完成!
・豚肉で野菜を巻き込んで一緒に食べる!
\キムタクおすすめのポン酢はこちらから⬇/
・レタスは水にさらす
・もやしは水にさらさない
このちょっとした野菜の下準備で味が劇的にかわる!
とてもさっぱりしているようなので、
もう少しご飯のおかずにしたいな〜という時は、
キムチを足すのもおすすめされていました♪
レタス➜もやし➜キムチ➜豚肉➜ポン酢
この順でのせるのが良いそう!
キムチとポン酢の相性がバッチリ合うみたいですよ〜
とっても簡単なのですぐに作りたくなりますね♪
家事ヤロウ 木村拓哉ミートソースパスタ
DEEP度2★★
ミートソースといえば普通はひき肉ですが、木村家では挽き肉は使わずに、
焼き肉用のカルビを使うのだそうです!!豪華✨
とっても美味しそうで作ってみたい〜!と思った方も多いのでは??
紹介していきます!
この投稿をInstagramで見る
材料・分量目安
作り方
それでは作り方を紹介いたします。
①玉ねぎ1個を粗い(大きめ)みじん切りにする
・ミートソースの具材は大きめに切って存在感を出す
②玉ねぎを耐熱容器に入れてラップをし600Wで2分チンする
・レンチンすると炒める時間が短縮&甘みUP
③牛カルビ肉400gを6mm角に切る
・パスタを食べる時に食べやすいように長方形に切る
④フライパンを中火にかけオリーブオイル大さじ1熱し、レンチンした玉ねぎと塩を2つまみを入れ炒める
⑤牛カルビ肉を加え、さらに炒める
・・・同時にパスタのお湯を沸かす・・・
・パスタはフライパンで茹でる。
大きなお鍋だとお湯が沸く時間がかかる
⑥玉ねぎと牛肉の中に、トマトソース(オリーブ)とトマトソース(バジル)を 1瓶ずつ加える
・2つのソースを合わせて入れると美味しくて味の深みが増す
⑦野菜のダシ8gを投入
ウスターソースとトマトケチャップ(各大さじ1・1/2)
ローリエ(月桂樹)1枚を入れ煮込む
・野菜のダシはパックに入っている袋を切って入れる。うま味UP!
・ローリエを入れるのと入れないのではソースの匂いが全然違う
⑧オリゴ糖を加えて味を調える
⑨フライパンで沸かしていたお湯に塩を入れパスタを茹でる
・パスタが入らないフライパンの場合は、パスタの先を熱湯につけ柔らかくして曲げてから入れる
⑩パスタを盛り付けて、ソースをかける
⑪パルミジャーノチーズ・黒コショウ・タバスコガーリックペパーソースをお好みでかけて完成!
\木村拓哉さんおすすめのタバスコガーリック/
ネットで売り切れのところも出てるようです
家事ヤロウ 木村拓哉 押し寿司
DEEP度3★★★
押し寿司作るときにしか活用しない専用器具を使わなくても、
お家にある保存容器で作る押し寿司をご紹介。
次の日のお弁当作りに困っている方や、
家族みんなで食べるのに最適な木村拓哉さんのアイデア押し寿司。
そぼろはツナで作りますよ〜
これも作りたくなります♪
この投稿をInstagramで見る
材料・分量目安
作り方
それでは作り方いきましょう!
①玄米4合を炊飯器で炊く
・ビタミン・ミネラルなど栄養素が豊富な玄米を使用している。
②すし酢を作る。
玄米酢、りんご酢(各大さじ2)とお塩小さじ1/3、
てんさい糖(大さじ4)を混ぜ合わせる。
・てんさい糖は粒子が細かいのでお酢に溶けやすいからオススメ
③炊きあがった玄米をボウルに移し、寿司酢を半量ずつ2回に分けて扇ぎながら混ぜる
・扇ぎながら混ぜるのは、熱を飛ばすと酢飯の風味を感じやすくなるから
④ラップをかけ寝かせる
⑤そぼろを作る
ツナ5缶分をフライパンに入れ、弱火にかけ水分を飛ばす
⑥ツナの水分が飛んでそぼろ状になったら、
てんさい糖・しょう油(各大さじ2)で味付けする
⑦薄焼き卵を作る。
フライパンにオリーブオイルを熱し、溶いた卵を薄く広げながら4枚焼く
・薄焼き玉子を作る時は白身をよく切るのがポイント!
⑧薄焼き玉子をわりと細めに切る
・卵を着る時は包丁を前に押し出し刃先で引きながら切る
⑨大きめの保存容器に、
玉子敷く → 酢飯2合分 → 白ごま大さじ2 →ツナそぼろ → 白ごま大さじ2 → 酢飯2合分
この順番で重ねて敷き詰め、しゃもじで具材を強めにギュウギュウ押す
⑩⑨の保存容器に大きなお盆を裏向きにのせ、お盆ごとひっくり返す 完成✨
中丸さんに薄焼き卵の焼き方を教えてあげる木村拓哉さん。
自信をつけてあげて肯定感を高めてあげていて優しくて素敵でした💗
明日の家事ヤロウは『木村拓哉の自宅メシ完全レシピ化』90分拡大SP#帰れま10 の次は #家事ヤロウ のキッチンに木村拓哉さんが登場!
「ひき肉を使わないミートソース」など、自宅で食べてるレシピ&調味料を完全公開!家事にまつわるトークでは意外な一面も…!?
明日よる7時から! pic.twitter.com/XXaR9kX1bF— 家事ヤロウ!!!(テレビ朝日) (@Kajiyaro_5ch) April 11, 2022
\エプロンがオシャレでステキ✨/
DRESSSEN (ドレスセン)
REVERSIBLE APRON “PROFFESSIONAL”
エプロンひとつにしてもカッコいいですね💗
家事ヤロウ木村拓哉 長芋の和え物
作った押し寿司と一緒に出てきてた
小鉢「長芋の和え物」
これも木村拓哉さんの自宅リアル飯のひとつだそうです。
とっても簡単な長芋の和え物なのですぐできますよ〜♪
この投稿をInstagramで見る
材料・分量目安
作り方
それでは作り方を紹介いたします。
①長芋(200g) の皮をむき、長さ3cm程度の棒状に切る
②ボウルに長芋、はちみつ漬けの梅(2個)、酢(大さじ1)、ダシ塩少々、(塩昆布7g)
を加え、混ぜ合わせたら完成!
家事ヤロウ 木村拓哉 柿の種オイルの冷製パスタ
バカリズムさん、カズレーザーさん、中丸さんの3人がオススメごはんのお供の中で、
木村拓哉さんは「柿の種のオイル漬け」選びました!
そしてこの「柿の種オイル漬け」を使って木村拓哉さんが即興で作ったパスタ。
まさかの冷製パスタ!!とっても美味しそうでした〜!
材料・分量目安
作り方
それでは作り方を紹介いたします。
①しめじ(20g)はいしづきを落としてを細かく分ける
ザルにあげ氷水で冷やす
5品とも美味しそうです!作ってみたくなりますね〜♪
ぜひチャレンジしてみたくださいね💗
まとめ
4/12(火)放送の「家事ヤロウ」で木村拓哉さんが披露した、
焼きしゃぶサラダ、ミートソース、押し寿司、長芋の和え物、柿の種オイル漬け冷製パスタ
合計5品のレシピと作り方をご紹介しました。
どれも美味しそうで作りたい食べてみたい❣という人続出✨
木村拓哉さんの手際の良さとお料理上手、そしてカッコよくて優しい人柄も垣間見れて
とても見応えありましたね♪
どのレシピも自宅で作れそうなものばかりなのでぜひ作ってみてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント