淀川花火大会2022日程 穴場スポットや穴場の駐車場,おすすめホテルやチケット情報や役立つ持ち物まとめ

Others
スポンサーリンク

3年ぶりになにわ淀川花火大会の開催が
決定いたしました!

開催日は8月27日(土)です!

淀川花火大会は、全国花火大会の人気ランキング1位とも言われている、

全国的に有名なとても大きな花火大会です。

3年ぶりということで楽しみにしている方も多いのでないでしょうか?

このページではなにわ淀川花火大会2022の
日程基本情報、

花火が見える穴場スポット5選と、穴場の駐車場、

花火が見える周辺のホテルや、
花火大会に持っていくと便利な役立ち持ち物などもまとめました!

ご覧いただけるとお役に立てると嬉しいです♪

花火大会の暑さ対策でぜひ持っていっていただきたいのが、
大バズりしているアイスリング!
売り切れも多いので早めにゲットしてくださいね!

👇👇👇

なにわ淀川花火大会2022 日程・基本情報

基本情報

なにわ淀川花火大会2022の日程、開始時間・会場など、基本情報が以下になります。

なにわ淀川花火大会2022
〜基本情報〜
開催予定日
(雨天決行・荒天中止)
2022年8月27日(土)
開催時間19:30 〜 20:30
会場新御堂筋淀川鉄橋から下流、
国道2号線までの淀川河川敷
駐車場なし
交通規制18:00 〜 23:00
問い合わせ先なにわ淀川花火大会運営委員会
06-6307-7765
(24時間音声案内)


淀川花火大会の無料の観覧場所は、
淀川の十三側、西中島側の河川敷です。

チケット情報

なにわ淀川花火大会の有料座席チケットが、

チケットぴあで販売されています!

大変人気なのでぜひチェックしてみてくださいね!

チケットぴあ

会場へのアクセス・行き方

【電車】

・阪急電鉄十三駅または南方駅・阪神電鉄姫島駅
JR塚本駅または御幣島駅・大阪メトロ西中島南方駅から徒歩15分(十三会場)、

・大阪メトロ野田阪神駅・JR大阪駅または海老江駅、
阪神電鉄野田駅から徒歩20分、

・阪急電鉄・大阪メトロ梅田駅から徒歩25分(梅田会場) 

※当日は会場周辺で交通規制あり

淀川花火大会2022 穴場スポット5選

穴場① 大阪府咲洲庁舎コスモタワー

穴場①は、大阪府咲洲(さきしま)庁舎展望台

55階、地上252m、360度の遮るものがない
パノラマ展望スペースから、

淀川花火大会をたっぷりとご覧いただけます。

打ち上げ花火会場から離れていますが、
暑くなく安心して浴衣を来て花火を見に行けますね♪

入場制限があるので早めに行って、
場所をキープするのが良いかと!

そこで朗報です✨

コスモタワーの咲洲(さきしま)庁舎展望台から、

なにわ淀川花火大会特別鑑賞チケットの販売が決定しました🎉🎉

チケット発売日:7月25日(月)午前11:00
※チケットのご購入は先着順となります。

チケットの種類や金額、購入方法に関しましてはコチラから

チケットぴあ

【電車でお越しの方】

ニュートラム…「トレードセンター前駅」徒歩3分
地下鉄中央線…「コスモスクエア駅」徒歩7分

穴場② 大阪駅前第3ビル展望台

ここは本当に穴場です!

教えたくないけど穴場です!笑

駅前の第3ビルの32・33階の
レストランフロアにある展望台。

東西の空を見ることができるので、
淀川花火大会はとてもキレイに見れます🎆

無料で入ることができるので、超穴場です!

混雑予想もあるかも?なので早めに行って、
レストランで過ごすのもいいですね♪

花火が見えるレストランでの座席もあるので
チェックしてみてくださいね♪

穴場③ 梅田スカイビル空中庭園

こちらはとても有名な穴場🎆

花火がとても近くで見えて
とてもキレイです✨

浴衣姿の方が当日はたくさんいらっしゃいます🎆

なにわ淀川花火大会の当日は、
19時ごろから「花火大会鑑賞プラン」仕様になります。

チケットが販売されているのでコチラからチェックしてみてくださいね♪

穴場④ 阪急グランドビル32番街

阪急グランドビル32番街の30・31階にある展望台は穴場です。

淀川花火大会の位置を確認して場所を確保してくださいね!

そんなに人はたくさん入る?ような場所ではないので、

早めに行くのをおすすめします!

こちらもレストランフロアなので、花火が見えるレストランを予約するがベストかも💫💫

HANKYU E-STORES TOP

穴場⑤ 淀川 塚本側の西河川敷

最後に選んだのがこちらの穴場スポット。

これはかなりレア?な穴場スポットになります。

西側の河川敷は毎年かなり見やすく空いているといわれている穴場スポット。

JR塚本駅から徒歩10分ほどで行くことができます。

ぜひ候補にいれてみてくださいね!

なにわ淀川花火大会2022 駐車場の穴場スポット

花火大会当日は、交通規制がされるほど車も大混雑・渋滞が予想されます。

臨時駐車場なども設けられません。

できれは交通機関を使った方がよいですが、

浴衣などで行く場合は車がやはり便利ですよね。

そこで心配なのは駐車場。

目的地についてから駐車場を探すとなるとかなり大変ですね。

そこでご紹介したいのが、当日までに現地の駐車場を予約できるサービス

【akippa(あきっぱ!)】

akippaあきっぱを利用すると、

事前に駐車場予約が簡単にできて、

通常の駐車場台よりも安く利用できます!

しかも時間内であれば車の出し入れ入車庫も自由。

これは私もよく使うのですがとても便利です!

\ここから👇約30秒ほどで簡単に予約ができます/

検索で、”淀川花火大会”と入力すると、
その周辺の駐車場が一覧で表示されます。

1日辺りの駐車料金やその駐車場を利用した方の

口コミも見ることができるので信頼性が高く、
安心して駐車場予約ができます。

今、覗いてみると最安で1日辺り100円から

淀川花火大会から近い順にすると、
300円〜/日から利用可能の駐車場がいろいろ出てきます。

なにわ淀川花火大会は8月27日。

まだ時間はあるので、
花火を見る場所を決めたら
いろいろ駐車場を検索してみてくださいね♪

みてると楽しいですよ♪

\駐車場あきっぱの予約はコチラから👇/

花火が見えるおすすめホテル5選

河川敷や展望台でみる花火もステキですが、

やっぱり涼しくて混んでなくてゆっくり見られる、

ホテルで見る花火大会は格別ではないでしょうか?

彼氏彼女と、ご夫婦、ご家族、お友達、女子会などで

ホテルでお泊りしてゆっくり過ごしながら、

3年ぶりの淀川花火大会を楽しみませんか?

意外とお手頃のホテルが多いのでご紹介させてください♪

ホテルプラザオーサカ

なにわ淀川花火大会の会場にとても近いホテルです。

お部屋もキレイですし花火が間近でとてもキレイに見ることができます。

花火大会の日は満室間違いなしなのでお早めの予約を!!

ホテルプラザオーサカ
ご予約はコチラから👇

楽天トラベル

じゃらん

YAHOOトラベル

総合評価:★★★★☆ 4.41

ここだけの話ww

7/25のお昼の時点で“本日の予約が54件”と表示されていました!😍

これは本当に本当に早めのご予約をおすすめします!!

楽天トラベル

アスティルホテル十三プレシャス

なにわ淀川花火大会の会場化から近い、十三にあるホテルです。

2020年にオープンしたばかりのホテルです。

まさに、なにわ淀川花火大会を見るためのホテル??ではないでしょうか🎆

サウナもあって露天風呂もあり、最上階にはルーフテラスもあります!

このホテル、かなり推しです✨

アスティルホテル十三プレシャス
ご予約はコチラから👇

楽天トラベル

じゃらん

YAHOOトラベル

総合評価:★★★★★ 4.56

ザ・ワンファイブ大阪堺筋

このホテルは穴場といってもいいかもしれません。

お値段をみていただきたいのですがとても安い!

アメニティも充実していて、女性に特に人気のホテルです。

ザ・ワンファイブ大阪堺筋
ご予約はコチラから👇

楽天トラベル

じゃらん

YAHOOトラベル

総合評価:★★★★☆ 4.15

有料ですがコインランドリーもついてるので、荷物が少なくてもいけるかも♪

ホテル阪急インターナショナル

梅田・茶屋町にあるホテル阪急インターナショナル💫

芸能人も宿泊するというホテル(私の何度かお見かけしたことがあります!自慢!w)

このホテルから見る花火は間違いなく最高です✨

記念日的に使われても、夏休み最後の思い出にもとても良いですね♪

ホテル阪急インターナショナル
ご予約はコチラから👇

楽天トラベル

じゃらん

YAHOOトラベル

総合評価:★★★★★ 4.68

アクセスもよく、間違いないホテルです!!

クーポンはコチラから👇
ホテル阪急インターナショナルのクーポンをもらう!

楽天トラベル

アートホテル大阪ベイタワー

弁天上にあるとてもキレイなホテルです。

会場からは離れますが、とてもキレイに淀川花火大会の花火をご覧いただけます。

暑い夏に涼しく盛大な花火をゆっくりと楽しんでいただけます。

アートホテル大阪ベイタワー
ご予約はコチラから👇

楽天トラベル

じゃらん

YAHOOトラベル

総合評価:★★★★☆ 4.22

シャトルバスがあるので、移動も楽ちんです♪

このホテルでみる花火は最高にステキだと思います💫💫

最高の夏休みの思い出になりそう♪

淀川花火大会 役立つ持ち物リスト

花火大会で持っていると便利なもの、役立つ持ち物をリストにしました!

会場に行ってからアレ持ってコレばよかったーー!

こんなアイテムがあればよかったなどなどあると思うので、

おすすめのグッズを紹介させていただきます!

アイスリング

2022年の夏、暑さ対策で間違いない断トツの人気をかっさらった、

アイスリング!これは必須アイテムです!!

販売されれば売れきれてとなかなか在庫が安定しない大人気商品です。

家族の人数分購入した人も多いのではないでしょうか?

8月27日までにぜひ手に入れていただきたい!!

子供用はこちら👇

ハンズフリー扇風機

花火大会は夜に行われますが、暑いには変わりありません。

浴衣を着てると汗だくてほんの少しの風にも助けられます。

そこでやはり、荷物にならないハンズフリー扇風機は持っていると全然違います!

これ👇買いましたがかなり良いです!オシャレで可愛いし、髪の毛の巻き込みの心配がいりません!

花火大会だけでなく、家でエアコンが届きにくいキッチンでつけることもあります!

水筒・マグボトル(保冷効果高め)

水分補給は大切です!

喉が乾いたなっと思ってからは遅い?なんて事も言われているので、

いつでもどこでも飲めるように準備しておきたいです。

できれば冷たいのがいいですよね!

そこで保冷効果の高い水筒・マグボトルを紹介させてください♪

\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング

上野樹里さん出演ドラマ「持続可能な恋ですか」に登場した保冷ボトル/
ヨガのシーンで使われていました♪人気商品です💫💫

まとめ

なにわ淀川花火大会2022の日程や基本情報、花火が見れる穴場スポットや、

穴場の駐車場,おすすめホテルや、花火大会に持っていくと役立つ持ち物リストをまとめました。

3年ぶりの開催ということで、見に行く方も多いのではないでしょうか?

夏らしいこと久しぶりにしたいですもんね♪

穴場スポットは、かなり穴場だと思っております笑

駐車場も穴場のところが多いので、良いところを見つけたら予約しちゃってくださいね!

みなさまのお役に立てると嬉しいです☺

最後までお読みいただきありがとうございました。

関連コンテンツ



スポンサーリンク
スポンサーリンク
OthersShopping/Travel
スポンサーリンク
シェアする
phk28466をフォローする
Kana's 7Closets & Co.

コメント

error:Content is protected !!